Amazonのウィッシュリストが欲しいものリストと改名され、他の人の欲しいものリストも検索できるようになったらしい。
そして、検索結果に自分の本名が出てしまうのが、祭りとなっている模様だ。
Amazonほしい物リスト、個人情報漏れまくりで祭に発展
これを簡単な設定で非公開や本名の部分を変更する事ができる。ちなみに俺は非公開にして本名の部分もハンドル名に変更した。
Amazonウィッシュリスト、設定変更ガイド
本名と、大雑把な居住地名がわかると、その気になりさえすれば、住所と電話番号まで簡単にたどりつく事ができてしまう。
本当に簡単なのでここには書けない。本名や住んでる地区名がバレるのは大変危険なのだ。
ということは、Amazonに登録している場合、メールアドレスと大雑把な居住地区が分かれば、個人情報筒抜けと同じ事だとも言える。
ちょっと強引だが、全く間違っているわけではない。
Amazonにアカウントを持っている人は、いますぐ設定を変更しておいた方がいいだろう。
過去記事ランダムピックアップ
Loading…
二日ほど前mixiの他のマイミクさんからも日記で
教えてもらいました。
その前日にも
お稽古の先生がAmazonとトラぶってる詳細を聞いて、
なんだか嫌な気分になってたところでした。
私は自分のスキルも我が家のパソコンの設定も信じてないので、
かなりの部分をアナログ&手足作業にしてます(苦笑)
コードをぬけば はいそれまでよの機械に安全安心はないのですね。
それが実感できただけでも儲けものです。
「ほしいものリスト」を作っていなければ大丈夫なの?
やー。どりさんおひさしゅう
コメント付けてくれたの2回目ぐらいか?w
Amazonは一度トラブると大変らしいね。
Amazonの応対の悪さはガチ。
それでも便利で使っちゃうんだけどw
to くろまさん
うん。一応大丈夫らしい。でも変更しとけば安心
氏名とか住所と同じくらい、趣味嗜好の情報ってのは肝になる情報だから、こういった情報を自分のあずかり知らぬサーバに置いておくのはちょっと気が引けるかな。
とはいえ、ネット通販は使ってるわけで、自分の嗜好の断片は漏れてるんだよなぁ。
便利に使えちゃうから、そっちを優先しがちだけど。
嗜好の情報はカネになる情報だからねぇ。
Amazonの最近チェックした商品とか、あんなのも全部cookieに入ってたらやばいかもなぁ。
といいつつ、めんどくさくてサインアウトしないんだけどw