Googleカレンダーを使ってる人は、カレンダーのタブを出しっぱなしにしてる人が多いんじゃないでしょうか?
かくいう私も、タブを保護して出しっぱなしなわけですが、リソース的にもよろしくないということで、見たい時にパッとカレンダーを見られるFirefox用のアドオンのご紹介。
開発中のプラグインということらしく、ダウンロードするにはFirefox Add-onのIDが必要。
インストールしてFirefoxを再起動すると、ウインドウ右下にアイコンが出るので、
これをクリックすると
パカッと表示されますw
なんて簡単。
表示の風味としてはLightbox的な感じだろうか。
使ってみてわかったこと。
私のように常時20タブぐらいFirefoxにだしっぱなしだと、電話がかかってきてサッと予定を見たい場合タブを探してクリックするのが1,2拍かかるので、電話応対にちょっと手間取る事がよくあります。
そんな時にこのプラグインが入っていれば、ウインドウの右下を見ればいいので間違いがないと。
そんならタブを左上固定にして表示するとか、右下のアイコンが増えてきて結局探すとかそういう事言わないw
そういえば。蛇足だけど、iPodで同期するカレンダーアプリ、結局さいすけを使ってます。
「スケジュール環境を整備する」で、同期は一ヶ月までって書いたけど、すでにfixされていて問題なく同期できます。
先日のアップデートで、連続した予定の同期のサポートがされ、また微妙に使いづらかった表示形式*1の選択も、プルダウン(というか正確にはポップアップ?)的なボタンで選択す るようになって、使い勝手が上がってます。
さいすけおすすめ。
過去記事ランダムピックアップ
Loading…
関連記事:
- 月表示とか、日表示とか、リスト表示とか。メイン画面での予定の表示方法 [↩]