SL:edit時のハイライトを細くする(自分メモ)

SLの初期設定では、オブジェクトを編集する時にプリムの周囲にハイライト表示が出るが、髪いじってるとこのハイライト表示がむっさ邪魔

ちょっとでもカメラ引くと、光りすぎてて髪の色見えネェよ的なうざさ。

このハイライト表示を細くすることができるんだけど、HDDが吹っ飛んだ時に設定をバックアップとっていなくて、設定方法のあったのがSL wiki JP(すでに閉鎖)という状態。ああん。どうやったっけ・・・
確かsettings.xmlに設定をゴニョゴニョ書いた・・・はず。うーん

ググっても~ググっても~どこにも書いてなーい。公式フォーラムにも~でてなーい。本家のwikiにも~でてなーい。
壊れたHDDをUSBに繋げて昔のsettings.xmlを読もうとするも、HDD認識自体に1時間かかってしかもファイル読めなかったw

万策尽きて行ってきました。質問スレ
わかる人いるかなぁと半信半疑で質問投げたら、わかる人イターーー!!!1!
すげぇよ2chすげぇ。ありがと。ありがと。ドモアリガト。もっさ助かっちゃった

てことで、今度こそ忘れないようにローカルにテキストで保存。
あと、またHDD飛ぶといけないので、ここにもメモw
ちなみにdebugモードの出し方はctrl+alt+D

====イケメン>>50氏の回答
edit時のハイライト表示の太さを変更する方法

in worldのdebugモード、Client/Debug settingsで
SelectionHighlihgtAlphaを選び、手入力で0.001とする。
SelectionHighlightThicknessを選び、手入力で0.001とする。
このときリアルタイムでは変化しないので、一度relogする。
====

過去記事ランダムピックアップ

Loading…

関連記事:

SL:edit時のハイライトを細くする(自分メモ)

コメントを残す