SLでフランス人のモールオーナーからお願いされてフランスのモールに出店した縁で、モールオーナーの友人のスキンクリエイターにも請われて、彼女の本店に出店した。そのお店で何かトラブルがあったらしく、noteやらIMやらが送られてきている。
向こうも英語が苦手なのは知っていたが、送られてくるメッセージの意味がさっぱりわからない。
メッセージが短けぇんだよおめーよー
もっと細かく状況教えろよ。
意味がわからないので、もっとシンプルかつ簡単に状況を教えろと返答したところ、noteを読めともう一回同じ物を送ってきた。
いや、読んだよ。
読んでわからないから聞いてるんじゃん。
noteに力入れて大文字でTO BE SOLDといわれても、中学で英語留年しそうになった俺にはさっぱりわからん。
なにそれ。
とにかく急げとせかすわりに追加の説明がないから、こっちはわからないまま。
めんどくさくなって放置してたら、返事がないなら2時間後にリターンすると22時頃IMが来てた(のをメールで読んだ)
こっちは暇じゃねぇんだよ。
まだ仕事してて時間が取れないから、そっちが状況をシンプルかつ簡単に説明するのが難しいなら、リターン上等だと27時半にメールで返答した。
リターンされてきたというメールが来てないので、まだリターンしてないのだろう。
肝の据わらないやつだ。
英語が苦手同士だと、うまくいかなくなった時のコミニュケーションが難しい。俺の分かる表現で説明してくれないと、いくらやりとりしても理解できない。
ちゃんと説明しようとしないのに最後通牒突きつける態度にはカチンと来た。出店をお願いされた時グループ枠に余裕がないからと断ったが、彼女がどうしてもというから出店したのに、なにその態度。
金儲けしたくてSLやってるわけじゃないから、リターンしたきゃすりゃいいだろ。金儲け主義の他の外人と一緒にすんな。
クリップボードツールにログが残ってたので、ペーストしてみる。
ノート2枚送ってきてるのに、内容ほとんど同じなうえに辞書使っても意味がいまいち繋がらないから、読んでてもなんか意味が上滑りしてて思考停止になる。ちなみに辞書は110万項目以上ある英辞郎を使っている。
たぶん機械翻訳を使っていて、間違った単語で翻訳されてるんだろうと思う。
向こうに英語得意な友達がいるのは知ってるが、それ以前に、意味がわからないと問い合わせが来てるのに、同じ文で済まそうとするところからして理解に苦しむ。
note cardその1
=======
Hello, on much of selection of hair you did not strip the box TO BE SOLD! of this fact the division does not function! Since I did not perceive anything of these sales, looks at one can in your history I am sour that you will find sales on the sim of SINA, comes as soon as possible! Thank you
=======
note cardその2
=======
Correction, on the TOTALITY of the hair you did not strip the box TO BE SOLD! What want to say that on all the sales made at home I did not perceive anything.
That would be extremely pleasant that you look at your History of sales.
Comes as quickly as possible.
Thank you
=======
過去記事ランダムピックアップ
Loading…
せめて前後の単語なり無いとサッパリですね。
言語の違い以前の問題かもしれませんが
感情じゃなく状況を説明しろよ、って感じ?
………お疲れさまです。本当に。
あー。うん。
一応2,3行程度書いてあるノートカードが2つ。
ノートで来てるからログインしないと見れないんだけど、ログインして捕まると面倒だからログインしてない(^^;
あ。クリップボードツールにログが残ってたので、本文に追記しておこう