(SL)吉祥寺本店撤収しました




7月のあたま頃、例の人に本店の移転用地を探してるとポロッともらしたら、「じゃうちに来なよ」と吉祥寺SIMに強く誘われたので、話を聞きに行った事がありました。
吉祥寺SIMに本店を移す事になったのは、話しに行ったその場でいつの間にか話がどんどん先に進んでいって、あれよという間に決まった事なのね。
まあ、こちらも別に不都合はなかったし、本店移す事が吉祥寺SIMと例の人の役にも立つんだったらと、建築も含めてお願いしたわけ。


でも、(非公開にしちゃったけど)前のエントリで書いた例の因縁付けられた件で、もうこの人(例の人)とは一緒にやっていけないと思ったので、例の人の同意を取ったうえで撤収する事にしました。自社に損害出す事だから抵抗するかなと思ったら、びっくりしたことに即答でOKだった。

心残りなのは、夜遅くまで残っていつも笑顔で対応してくれたisuuuuuさんや、すばらしい建物を建てていただいたクリエイターの9さん、それから吉祥寺SIMの運営関係の人に迷惑をかけてしまったという点だ。

吉祥寺SIMにトラフィックが望めるからということで、建築費用を無料にしていただいたり、遅くログインする私でも十分時間が合うほど遅くまでサポートしていただいたりしたので、急に解約する事へのきちんとした謝罪をした上で、せめてものお詫びとして建築費の名目で60万L$と2ヶ月分の土地代金をお支払いしてきました。

あれだけお世話になったんだから、お金なんか払うよりも吉祥寺SIMの役に立ちたかった。
無念です。
しかし、もはや例の人を生理的に受け付けないのでしかたない。どれほどひどい侮辱を受けたかお察しいただければ幸いです。

ということで、手が空き次第原宿店にHairFairの作品を設置してから、吉祥寺の店舗を全て撤収します。
ご不便おかけして申し訳ございません。
開店祝いのお花をくれたLさんHさん、吉祥寺の皆さん。お祝いにお応えできず申し訳ない。

外人お客さんの再誘導うまくいかなかったらどうしよう
んー。なるようにしかならないか。

 -=H2L=- Harajuku main shop

(SL)吉祥寺本店撤収しました

(SL)我々H2Lは吉祥寺に本店移動します

我々つっても一人なんだけどねw
英語じゃ、お店の主語はweらしいので~なんとなく~

SSは設置に必死だったので撮ってませんw
気が向いたら撮ろう

あ!classified変更スルのわすれてら。まいいか。またあとでやろう。

新本店は吉祥寺SIM広報・ラウンジ響子でおなじみKyoko Okeyこと響子ちゃんと、吉祥寺のisuuuuuさんの協力をいただいて、SIMのテレポポイントのド真ん前の土地をお借りしました。
建物は吉祥寺のクリエイター9315さんに建てていただきました。PARCOぽいのをぜひ建てたかったそうです。
内装はこちらの希望で、ゴディバっぽい高級感のあるお店にしていただきました。
いやー。この建物すごい。H2Lのくせに、お店のようだ。
自分でやってたら、確実にプレハブだったなw
お暇な方は建物見学などもどうぞ。

移転に伴って、第二期の以降の作品(茜から始まる漢字一文字で命名してるやつ)のみ展示しました。
そんで、現行の21色(ShunとAkaneは22色)に足りないタイプは、その色を追加補充しました。
一番追加したのはShunかな?
Blueとか濃いめのグレーとかを追加しました。もっとも濃いShineGreyはおすすめ。
マット系の色でそのまま使えそうな色はそのまま展示したので、万一買うにしてもDEMOで一度チェックしてからの方がいいでしょう。
新店舗によってディスプレイも大幅に変わったので、それに合わせてPOPを入れ替え、中身のoverviewとLMを入れ替え、初期のbaldがおかしかったので差し替えたりなんだりしたので、思ったよりもきつい作業だった。
もう移転はいやだw

旧作のフリーポーズを使っていたAkane,Aya,Shun,KiraのPOPは、つぶちゃんに協力してもらってSSから撮り直して作り直しました。いつもありがとう。
うちで使ってる女性用のポーズはつぶちゃんのポーズを使ってるので、興味がある人は新本店2階のTSMロゴの所にあるポーズベンダーでお買い上げください(宣伝)
TSMの本店は、同じ吉祥寺SIMの大通り沿い2件ぐらい東にありますので、そこのLMとっとくとイイヨ

メンズのポーズは以前紹介した泉屋さんのフリーポーズを使わせていただいています。ありがとうございます。
続編を!だして!く!だ!さ!い!
http://izumiya.slmame.com/e213481.html
メンズでロクなポーズがないとお嘆きのあなた。使ってみるとイイヨ
あと、他にもいいメンズポーズがあったら教えてください。まじで。

初期の4作品は、原宿店を規模縮小する時にお蔵入りさせます。
やっとひっこめられる。やれやれ。

で、そうそう。
開店日ですが、本日ラジオが終わり次第アクセス制限を解きにいきます。
商品自体は変わらない(というかむしろ減ってる)ので、見学される方はどうぞw

(SL)我々H2Lは吉祥寺に本店移動します

(SL)Hair FairのDEMOがOnRezで買えマス

あと27時間ほどすると、HairFair2008が開催されます。

今日の午前6時にチラッと見に行ったところ、ゼロスタのReiさんが飛び回っておられましたw

忙しそうだったから声かけなかったけど。

そんで、Fair開催24時間前(本日21日16時)より、OnRezで参加店全ての髪のDEMOを購入できるようにするようです。

するようです。というのは、システム的に一気に登録されるのではなく、クリエイターそれぞれが個別に登録するため時差があるてことですね。

私はなるべく16時半までには登録したいと思ってます。

登録の準備自体は完了。

※登録しました→H2L new hair style for HairFair2008 at OnRez

http://shop.onrez.com/

OnRezアカウントを持っていない場合は、この際登録しちゃいましょう。

slmameのzooeyさんの記事

http://zooey.slmame.com/e191499.html

このページの、アクティベートするまででOK(Awsomeボタン押すとこまで)

文章だと以下の通り(翻訳:Accura Kurosawa←超いい人。大感謝)

=====引用ここから

How to do this :

方法案内:

1. set up your account on Onrez http://shop.onrez.com/ you will need to register online and then activate your account using an in world Kiosk . This is only if you dont already have one.

1. まだOnrezにアカウントを持っていない場合、「http://shop.onrez.com/」から登録を行ない、インワールドのキオスクでアカウントの有効化(activate/アクティベイト)を行なって下さい。

*アカウントの取り方

1) トップページ右上の「Register」から「Creat an Account」と記された登録ページへ。

2) 「Please tell us a little bit about yourself !」の下の4つのボックスに入力して行きます。

・「desired Username」→覚えやすいユーザーネームを選んで入力。(自身アバターの下の名前とかニックネーム等々)

・「Email address」→メルアドを入力。

・「Desired Password」→パスワードを入力。

・「Repeat Password」→パスワードを再度入力。

3) 「Terms of Service」の「I agree to the OnRez Terms of Service」左のチェックボックスをクリックで同意。

(規約に同意するのがサービス利用の条件なので、内容いかんにかかわらずノーチョイスでチェックですね^^;)

4) 「Your Second Life Avatar (optional)」の下にある2つのボックスに入力します。

Drop Boxのインワールド受け取り等でどのアバター名に届けるかなので、ここではヘアフェア参加のアバター名を入力しましょう。後に他のアバター名を追加/編集出来ます。

・「Avatar First Name」→アバター名の下の名前

・「Avatar Last Name」→アバター名の上の名前(苗字)

5) 「Mature Access (optional)」はOnRezでの成人向けアイテム取り扱い/閲覧を可能にする同意確認で、18歳以上である旨を「I confirm that I am 18 or over,,,,,」左のチェックボックスをクリックで同意。

6) ページ一番下の「Register Account」をクリックでサイト上での登録完了。

7) OnRezサイトで登録したアカウントをインワールドで有効化(Activate/アクティベイト)しないといけません。

アクティベイトするには、インワールドの「OnRez Kiosk」というATMのようなマシーンで行ないます。先ずはそのマシーンを探しましょう。

・OnRezサイト・トップページ上にある検索ボックスの下、その右の方に4項目がボックスで囲まれた2つ目「manage your account in SL」の「Find a kiosk in SL」をクリック。

・「kiosk List」のページに移行するので、一番上の「onRez island」またはその下にあるマシーン設置場所のリストから、好きなLMを選んでSLurlページに移行。

・SLにログインし、選んだ設置場所にテレポ。

・マシンを見つけたら、マシン上部に「Account」と「Search」というボタンが並んでいるので、左の「Account」をクリックすると、画面右上にブルーのメッセージボックスが出ます。5つの選択ボタンがあるので、2番目の「2. Verify」をクリック。

・次に出てくるメッセージボックスの「Yes」をクリック。最後に出てくるメッセージボックスの「Awesome」をクリックでアクティベイト完了。

=====引用ここまで

ちなみにAccuraさんが翻訳でお手伝いしてくれなかったら、英語を読み下すのに時間を取られて、H2LはHairFairに出店できなかったのは間違いない。

あらためて、ありがとうございました。

さらに、いつもモデルを快く引き受けてくれてベータ版への批評をしてくれるTsubura Halasy、遠慮会釈ない批評家Feliz Krasner、必要な時にいつも協力してくれるH2Lグループの皆さん、β版の実験台になってくれるラウンジ響子の皆さんに感謝します。

さて、OnRezではHair Fairで検索すればFair出展作品のDEMOが引っかかるように、登録時に指導されています。

うちの作品は、H2L Hair Fairで出るでしょう。おそらくw

なにせまだリストアップ前なので、実際にどうなるかはリストアップしてみないとわからないス。

例年通りFair会場はかなり混むと思われるので、あらかじめOnRezでDEMOをもらって吟味しておくのはアリかと思われます。

Freebie狙いの人は知りませんがw

また、H2L出品作品の売り上げの50%はHair Fair事務局を通じて、頭髪を失った子供達にウィッグを送る慈善団体であるLocks of Loveへ寄付されます。ちなみにLocks of Loveへは、25センチ以上の髪を寄付するというのが普通のようです。興味のある方はググってみてください。

Hair Fairの開催期間は8/22~9/7です。Second Lifeの髪の祭典をお楽しみください。

H2LのブースはRezzable Discover SIM (Orange SIM)の25番ブースになります。

http://slurl.com/secondlife/Rezzable%20Discover/68/11/22

(SL)Hair FairのDEMOがOnRezで買えマス

(SL)HairFair用新作揃ったので発表

HairFair用の新作の撮影が終わったので公開~

澪~Mio~



南~Minami~




陸~Riku~

Overview 1




陸~Riku~

Overview 2




Minamiは、つぶちゃんのシェイプの力に頼って売る作戦w

だって超かわいく撮れたんだもん。まったく、つぶちゃん様々だ。

グラビアみたいな人物構成になってしまったが気にしない。

今回からOverviewは2人構成でいこうかと思ったんだけど、Rikuで3パターンどうしても必要だったのであっさり挫折。

Rikuは女性用でもプッシュできるので、Overviewを例外的に2つ作成。男性メインと女性メインで作って両方入れる事にした。

タキシードとスーツ両方入れられる事になったので、タキシードを撮り直そうとログイン。

BLAZEのタキシードもそろそろ飽きたし、あのタキシード買ってから1年たつからもっとマシなの出てんだろ。と思って、BLAZEに行ってみたが残念なお知らせの新作が出てただけだった。

それじゃってことで、タキシードで検索して集中的に90分ほど探し回ったが、これがもう呆れるほどない。

いやタキシード自体は売ってるところいっぱいあるのよ。

でもテクスチャがね・・・んとね・・・ベタ・・・塗り・・・

中学生が作ったの?っていうぐらいの出来。外人作は特にひどい。それじゃあってんで、日本人の有名なスーツ専門店にも行ったけど、外人レベルにあわせて作られていて全然話にならない。

今日見てきた中では、○○○さん(トラブル未然防止のため伏せ字)が作ってくれたラウンジの制服に勝てる質のものは皆無だった。

布の質感皆無だしさ、そりゃ黒が難しいのはわかるけど、ここまで無いとね・・・

ってかさ、なんでメンズの主力のはずのスーツとかタキシードにまともなのがないの?

俺の知ってる範囲では、一年前からちっとも進歩してない。少なくとも、大手はね。

量産してる所は、クオリティ軽視で金儲け目的でただ出すだけ。品質で突き抜けるのはニューカマーのみって、あんま健全じゃないでしょ。このままだと、新人の流入がとぎれた時点でSLのクオリティ上昇率は窒息して、緩慢な死が待つだけだな。

白人が一部の天才(やら、秀才)に寄生して、その他大勢の凡人が数で勢力を伸ばしたという世界の縮図を見るようだ。数だけは多いしな。

ていうか、日本人の職人魂はどこへ行った。もっとガンバレ日本人。

っつーか客も見る目なさすぎだよな。という気もした。

まあ、うちが品質上がってるかというと微妙かもしれないけど、少なくとも誰もやらない所には挑戦を続けてる。

こんなことHairFair関連のblog記事読んで、飛んでくる人の目に触れるように書いていいのか。って気もするがw

全然気にしない。かかってこいアングロサクソン。

なわけで結局一着も買わずに、BLAZEのタキシードで撮り直した。

RikuのOverview2のジャケットとパンツは、つぶちゃんに教えてもらった韓国人(?)のお店のスーツ。七分袖w

でも質感は抜群だった。クオリティで韓国人を褒める事になるとは思いもしなかった。いい仕事をしてる。

シャツはREDGRAVEのスーツに付属してたシャツだったかな。

誰かメンズのタキシードとスーツで、まともなの売ってる店あったら教えてください。ほんとに。
あ、髪の話だった。

えーっと

8月22日からHairFair開催されるので、そこで買えます。

Fair用の髪はFair期間中店売り禁止なので、頑張って買いにいってください。

あと、OnRezでHairFair開催24時間前より、出品される髪のDEMOが全て入手できるようになるそうです。

なるそうですっていうか、俺も登録作業しなきゃ

あと4日。果たして作業は間に合うのでしょうか~

-=H2L=- Hayate’s Hair Lab.

(SL)HairFair用新作揃ったので発表

(SL) HairFair2008用の三作目完成

HairFairがボチボチ近づいてるんだけど、運営の公式サイトからblogリンクがされるらしく、ちょっと進捗を公開しといたほうがいいような気がしたので書いてみる。

英語じゃねーけどな!w
しゃあないから、機械翻訳にかかりやすいように正しい日本語で書く事にしよう。

1,2作目は知ってる人もいると思うので、それはのちほど。
三作目はメンズです。
メンズといえば、もっと何かないんかい!というぐらいどこの店を見てもウルフやらシャギーレイヤーやら。たまにベリーショートがあるぐらいか。
わかりますよ。楽なんですよああいう髪作るの。髪のカーブあんまり気にしなくていいし。
どこもかしこもホストみたいな髪作ってるならと、誰もやらないところに突撃するのは相変わらずで、今回はフォーマル用の髪を作ろうとしてみました。
SLヘア業界随一のプリム職人(と認められるのが目標)の、私がやってやろうじゃありませんか。
とかいいつつ今回も難産でした。

てことで、popはまだ作ってないのでー。適当SSで

陸 -Riku-

H2L Riku


H2L Riku

どうでしょうねー。
あからさまにフォーマルですねw
7:3分けというと身も蓋もないんだけど、トップにボリュームを持たせたり、一番上の層に微妙にエアリーぽい毛束を加える事で、ビジネス一辺倒から抜け出そうともがいてみました。
これまでこういう感じの髪は、RLではあまりにも当たり前すぎるために、SLでは見かける事がありませんでした。
結婚式にでもどうですか?ってつもりで、スーパーニッチ市場を狙ったつもりだったんだけど、友達やら知り合いやらそこらにいた人に無差別につけてみてもらったところ、驚くべき事が発覚しました。
それはー


H2L Riku

どんな格好にも合う!ww

ありえねぇぇぇぇw

実のところ、ワイルドな格好をしてたほうが、フォーマル着るよりも似合ったりする不思議。
ちなみにセーター着てこの髪つけると、大学生に見えますw
しかも、女性にもびっくりするほどフィットする(SSはまたのちほど)。特に肩を出したようなドレスタイプの服と相性がいい。
こ・・・これは・・・
Shun以上の汎用性かもしれない。

ついでだから同じポーズで並べて置いてみる


H2L Riku

なにこの違和感のなさ。

てことで、よくわからん使い回しのできる髪ができあがりました。
あとはーサイズバリエーション作ってー、DEMO作ってー、POP撮ってー、ブース設置してー、本店移転してー

いつ終わるんだこれ。

(SL) HairFair2008用の三作目完成

(SL)リンデンからノートが来てた件(再アップ)

ScribeFireで間違えてエントリ削除しちゃった。

でもなぜかエントリのページは残ってたw

http://www.hvp.to/blog/0807/250423.php

wordpress移転を視野に入れて、一応エントリ自体もコピペしとこ

続きを読む “(SL)リンデンからノートが来てた件(再アップ)”

(SL)リンデンからノートが来てた件(再アップ)

(SL)フルパーミッションにされるバグについて

これを読まれた方は、知り合いのクリエイターに教えてあげてください。(ただし、この対策の裏はまだ取れていない事をお忘れなく)
せめて日本人クリエイターの中から同様の被害が出ないようにしていければと思います。
また、この情報の裏を取れる方のご報告もお待ちしております。当方まだ今のところ公式フォーラムをじっくり読みに行く時間がまったくないので、ご協力よろしくお願いいたします。

実は2,3ヶ月前から、ShunとAyaがフルパーミッションで流出しているという事態になっている。フルパーミッション化されたものがそのまま再販されているケースもちょくちょく見る。被害額としては今のところ20万L$ぐらいだろうか。
心ある外人さんから何度か再販/フルパー化されてるよという報告をもらっているが、リンデンに通報しても削除してくれないので手の打ちようがない。
今日、HairFair用に制作追い込まれてる時に、またフリーで売ってるよというIMが来て、わかってるよLindenも対応してくれないんだから、どうしようもないじゃないか。と適当に応対しようとしたら、親切に対策を教えてくれた。
Bad@zzという髪も扱ってるお店をされてる、Master Source氏からの情報。
続きを読む “(SL)フルパーミッションにされるバグについて”

(SL)フルパーミッションにされるバグについて