ランチャをMagic Formationにしてみた

ずっと使ってたnrLaunchが、アイコンの数が多くなりすぎたのか不正落ちが多くなってきて、開発も終了(というか開発者行方不明)なので新しいランチャを探してみた。
ちなみにnrLaunchはこちらで再配布してます。

2011/07/07追記:
現在はnrLaunchとほぼ同様の動きをするCLaunchをwindows7 professional 64bitで使っています。
ぴょんきちのページ

MagicFormationは好きでしたが、どうも動作が不安定だったので結局元のさやに戻った感じですw

ほとんどがメニュー階層形式かコマンドライン形式なので、一覧性が良くないという問題もあり、これは!というものが長らく見つからなかった。
私は視覚認識型なので、コマンドライン型とかは体に合わないのだ。
また、nrLaunchがマウスをクルクルしてポップアップする形式だったので、マウスをクルクルするのを前提にしてたのも、見つからなかった理由の一つかもしれない。まあ、真剣に探していなかったというのが、見つけられなかった一番の理由な気がするがw

ということで例によってwebをウロウロしてたら、たまたまよさげなランチャに行き当たったので早速テストをしてみた。

TokyoDownstairs: Magic Formation
対応OSはWindows XP/Vista(32bit,64bit)

09030901

見たまんまですw
サイトに飛ぶと英語が出てきてびっくりする人もいると思うけど、作者は日本人の方で、詳細な日本語readmeのついたパックがダウンロードできます。
英語を見るとじんましんが出るぐらい英語嫌いな人は、Vectorからもダウンロードできます。
Magic Formation(WindowsNT/2000/XP/Vista / ユーティリティ)

マウスをクルクルするとポップアップして、マウス位置にセンターのアイコンがくるため、全てのアプリケーションアイコンが等距離に来る。
アクセスのしやすさと一覧性という意味では理にかなった設計かもしれない。マウス操作の他にキーだけで操作するモードもあるが、マウス操作とは併用できない。
アイコンの追加は、センターアイコンにアプリケーションファイルかショートカットをD&Dするか、右クリックからの取り込みでフォルダ単位・デスクトップアイコン・送るフォルダからの一括取り込みができる。デスクトップがカオス状態な人には嬉しい機能だろう。
ランチャで表示されるアイコンセットは、ページごとの切り替えができる。ページは全部で25ページあって*1、マウスホイールで切り替えができる。
また、リングモードではshift+マウスホイールでアイコンの位置を回転させる事ができる。
アイコンの並べかた*2にはデフォルトのリングの他に、ストレートとマニュアルがある。

09030902

これがストレート。

勘のいい人なら、ここらで気付くと思うけど、アイコン数多くなったらどうなるの?っていう話。
アイコンが多くなるとこうなります(クリックで原寸表示)

09030903

これはでかいw

アイコンの大きさを小さくするというオプションもあるにはあるんだけど、閲覧性とのトレードオフ*3になるので、いまいちよろしくない。

そこで、並べ方でマニュアルを選ぶと、こんな感じに

09030904

マニュアルでは自動的に並び替えるということはできない。マニュアルなので当然だけどw
マニュアルの利点は、視覚的にわかりやすいという点だ。

自分で配置するので、どこになにがあるかが感覚的にわかるし、マニュアルの配置位置をページごとに工夫する事で、自分がいまどのページを開いているのかが直感的に分かる。
MagicFormationの最も優れた利点は、このマニュアル配置だろう。
どの並べ方のモードでも、アイコンを掴んで移動することができるので、リングならリング上に、ストレートなら直線上に、マニュアルなら任意の位置にアイコンを並べ替えることができる。

また、ページをまたがるアイコンの移動は

  • リングモードにしてから、アイコンをリング外の任意の位置に移動する。
  • ページを切り替えて、アイコンをリング上に持っていく
  • アイコンをドロップする

09030905

09030906

09030907

という操作で移動できる。

この操作はリングモードの時のみ可能なので、マニュアルにしてる時はちょっとめんどくさい。
一度リングに戻してからアイコンを移動して、またマニュアルに戻すという操作が必要。マニュアルに戻した際も、アイコンがいい感じで重なってしまうので、もうちょっとこのへんどうにかなると嬉しいなという気がする。

基本的にはnrLaunchの代替ランチャとして高い完成度があると思うので、しばらくはこのまま使ってみようと思う。

ここをもうちょっとこうしてほしいという不満点は、希望度の優先順に

  • ポップアップ時に「最初に必ず表示するページ」を設定できるようにしてほしい(常用ページを常に最初に開きたい)
  • できれば、マウスがランチャエリア外に出た時に自動的に消えるようにしてほしい
  • 上記と併せて、アイコン移動用にランチャが消えないようロックする機能があるといい
  • マニュアルのときに、アイコンがグリッド状にスナップするオプションが欲しい
  • 自分がどのページにいるかわかりにくいので、ページ切り替え時にページ名(「画像処理用」とか)をバルーン表示してほしい
  • ページ名が付けられるならば、アイコンの設定ウインドウで、アイコンのページ間移動が直接できると楽
  • ストレートモードはアイコン数が増えすぎると平気で画面外に出てしまうので、n個×m列配置モードが欲しい
  • キーボードショートカットとマウス操作を併用できるようにしてほしい
  • 階層対応期待してます
  • マニュアル配置後にリングモードに戻し、shift+ホイールで回すと順番がおかしくなる。ctrl+ホイールは正常動作
  • キーボード操作時の、各アイコンにつくショートカット文字が恐ろしくダサイ。フォントを選択できるようにしてほしい

色々書いたけど、視覚的に使うランチャの中では、全体的に見れば使いやすいランチャだと思うのでお試しあれ

過去記事ランダムピックアップ

Loading…

関連記事:

  1. 使用しないページは、右クリックメニューから明示して切り替えない限り表示されない []
  2. このソフトではフォーメーションという []
  3. トレードオフとは、あっちを立てれば、こっちが立たずという状態の事 []
ランチャをMagic Formationにしてみた

コメントを残す